System

日立のサーバ仮想化技術『Virtage』が凄そうです

ちょっと古い話題ですが、こちらの @IT さんのページで説明されている日立製作所さんのサーバ仮想化技術『Virtage』が、H/W に近いハイパーバイザとのことで性能劣化も少なく H/W レベルで仮想化を実現するとのことです。Virtage は以前よりブレードサーバの…

ストラタステクノロジーが仮想化ソリューションを提供するそうです

タンデムさん(現HPさん)と並んでノンストップ業界を牽引されてきたストラタステクノロジーさんが、ついにソフトウェアによる高可用性を実現した仮想化ソリューションをリリースしたそうです。なんと一般的なPCサーバを用いながら99.99%以上の高可用性を実…

VMware上のWindows環境でBeep音を停止する方法(備忘録)

業務でVMware上でWindows環境を作成し同僚へ提供したところ、私の環境では発生しなかったのに何故か同僚の環境ではWindows上で警告ダイアログが表示されるたびにBeep音が鳴る現象が発生してしまったので、こちらのサイトの情報を参考に対処しました。別に上…

すべったテクノロジーは数多く有りますね

長いITの歴史の中において『スベッタ』と言われる技術がランキングされています。 IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[後編:10〜1位] 結構、なるほどと思わせる技術が多いですが…

いよいよSPARCもクラッドコアの時代に突入ですね

富士通さんとの共同開発を進めている成果が順調に現れているようで、UltraSPARC Tシリーズ以外のノーマルSPARCチップでもクラッドコア製品の提供が開始されたようです。クロックが2.7GHzへ向上したにも関わらず、従来のSPARC64 VIと比較すると消費電力も44%…

Windows版VMWare Server上のVM環境へCD-ROMからOS導入時に困ったこと (備忘録)

昨日、仕事でWindows版VMWare Server上で新しくWindows XP環境を構築する際に、VMWare Server上でCD-ROMを認識することができずに少し困ってしまったので備忘録として記述します。いつもはCD-ROMドライブは接続していないので、本作業の直前に接続した状態だ…

DWHアプライアンスのNetezzaでもFPGAが利用されているようです

先日の日記で記述しましたFPGAですが最近DWHの新しい形として注目を集めているDWHアプライアンスのNetezzaでもFPGAが利用されていることがこちらのページに書かれています。最近のデータが凄いスピードで増加してしまっている課題に対して、ストレージからデ…

実はFPGAが熱いようですね!

CPUやLSIの詳細な仕組みを理解していない自分にとっては未知の領域ですが、数年前からFPGA(Field Programmable Gate Array)と言う自分でプログラミングすることが可能なLSIが熱いようです。詳しくは分かりませんが(涙)、こちらのやねうらおさんのBlogに…

いよいよ日本でもOpenIDが普及しそうですね

以前より期待していたOpenIDの普及を図る『OpenIDファウンデーション・ジャパン』(仮)が4月に設立予定と こちら と こちら のページで発表されています。私も昨年OpenIDの話を始めて聞いた時に『これは注目技術だ』と感じて、http://openid.ne.jp でアカウ…

Intel vs AMDの構図が崩れ始めそうな予感がします

こちらのサイトでサラリと書かれていますが、Intel CPUもマルチコア化が順調に進んでいるようですね。そもそも、この情報がSunさんの資料で明らかになるのも時代が変わってきたことを痛感しますね。(劇汗) Sun Microsystemsが作成したプレゼンテーションが明…

クラウドコンピューティングの信頼性に関しては更なる向上が必要?

全然、知りませんでしたがこちらのサイトに2/15にAmazonさんのSimple Storage Service(S3)が全く利用できなくなる障害が発生し、復旧に数時間掛かったと書かれています。様々なところで不満の声が勃発しているようですが、最先端な技術のため試行錯誤段階…

Windows XPのリブートする現象を回避できました

昨年から自宅のWindows XPが頻繁にリブートする現象が発生して、こちらの日記などで対応が大変だったと記述していましたが、いろいろと試行錯誤をした結果、Windows XPの画面設定で「詳細設定」、「トラブルシューティング」と進んでハードウェア アクセラレ…

クラウドコンピューティングとグリッドの違いは微妙なんですね

あの栗原さんのBlogでクラウドコンピューティングとグリッドの違いについて記述されていますが、私もOracleさんの曖昧な定義からの反省とマーケティング的な観点から新たな言葉を利用するようになった意見に賛成ですね。 クラウドコンピューティングとグリッ…

グローバルな視点で見ると世界にはコンピューターが5台しかないそうです

nobusueさんの日記で紹介されているこちらのGoogleさんによるクラウド・コンピューティングの情報ですが、非常に興味深く読ませて頂きました。(^o^)特にこちらの7ページ目で記述されている、以下の考え方にはハッとさせられました。(@o@) ビジネスや科学で…

Windowsのセーフモードを用いたシステム復元で痛い目にあいました

先月くらいから自宅のWindows XPが頻繁にリブートする現象が発生していたのでダマシダマシ使ってきたのですが、昨夜、ついにリブートする頻度が激しくなったのでWindowsのセーフモードで起動し、システム復元モードに切替え、以前のプロファイルで再起動する…

大げさかも知れませんがS/W業界の今後が多少心配だったりします

オープンソース・ソフトウエアを中心としたシステム開発を行っていたワイズノットさんが民事再生手続を開始されたそうです。以前、とあるカンファレンスで商用S/Wベンダーとしてブースを出展していた際に、お声を掛けてくれた営業さんがおられたので『日本に…

セマンティックWebが気になります

ちょっと古い情報ですが野村総合研究所の田中さんがセマンティックWebに関して語られています。 基盤が整い普及期に入るセマンティックWeb Googleさんが完成された現在の検索技術でも気になったキーワードの意味が直ぐ調査できるようになったので大満足です…

Cygwin上でプチMapReduce的動作を試してみました

最近の日記で良く記述している大規模分散処理に関連する話ですが、Googleさんが開発した分散処理プログラミングモデルであるMapReduceについてマネージャ1号さんとnobusueさんに教えて頂いた以下の情報を基にCygwin上でMapReduceの考え方に近い動作を目視し…

マーク・アンドリーセンさんが3種類のプラットフォームを語っています

先日の日記で記述した大規模分散処理に関連した話ですが、既にnobusueさんもBlogで紹介されているように『Mosaic』の開発者として有名なマーク・アンドリーセンさんがWebの世界の現状と未来を語っています。詳細は以下のページを読んで頂きたいのですが、将…

最近は大規模分散処理が注目分野なんですね

恥ずかしながら最近、Googleさんの『Google File System』、Yahoo!さんの『Hadoop』を知ったのですが日本でも楽天さんが負けずと大規模分散処理基盤の『Roma』と『Fairy』を発表されたようです。 大規模分散処理向けの国産“ウェブOS”をRubyで開発中 余りアカ…

OpenVMSが30周年だそうです

今まで触る機会が全く有りませんでしたが一部のコアなエンジニアにはUnixよりも洗練された最強OSと言われているとのことで、以前より興味は有りましたが、そのOpenVMSが誕生から30年経ったようです。 『OpenVMS』誕生30周年、機能を強化して新版がリリース C…

やはり、UltraSPARC T2は強力なCPUのようですね

ちょっと古い情報ですがこちらの記述によると、SPECintやSPECfpで比較してもUltraSPARC T2はかなり強力なCPUであると言えますね。(@o@)

わずか1/2Uサイズに64スレッドが搭載可能なサーバ

最近新しいCPUアーキテクチャを発表したり、Windows OSをOEM販売すると発表したりと独自の尖った路線からスマートな路線に変わってきた(と勝手に思ってます…)Sunさんからわずか1/2Uサイズで最大64スレッドを動作させることが可能なUltraSPARC T2を搭載した…

一瞬だけIE7日本語版が自動更新で誤配布されました

少し古い話ですが一瞬だけIE7.0がWindows Updateの『優先度の高い更新プログラム』に含まれていたそうです。私は毎朝手動でUpdateを実施するのですが、確かにその日はIE 7.0が含まれていたので『嫌だな〜、いつからIE 7.0へのアップグレードが必須になったん…

わずか2Uサイズに16コア搭載のX64サーバ

SunさんとIntelさんが提携した成果として、クアッドコアのプロセッサを最大4つ搭載可能な2Uサーバを投入されたようです。 Sun、初のクアッドコアXeonサーバ発表 Sun,クアッドコアXeon搭載ラック・サーバー「Sun Fire X4450/X4150」を発表 4コアのプロセッ…

ついにネイティブなクアッドコアCPUの登場ですね

個人的にPC用CPUとしては世界最強と思っていた(過去形ですが…)Opteronシリーズに待望のネイティブでクアッドコアに対応したCPUが追加されるようです。(^o^)/ AMD、ネイティブクアッドコアCPUを発表へ x86系CPUでは既にIntelさんがクアッドコアCPUをリリー…

英辞郎がリニューアルされたようですね

仕事上、大変お世話になっている英辞郎のサイトがリニューアルされたようです。 日本最大級のオンライン英和・和英辞書がリニューアル 以前の日記に書いたFirefoxのスマートキーワード検索で登録しなおすと、Firefoxが期待する文字列とならないようなので、…

64コアを搭載する新プロセッサーが登場

Tileraさんと言う会社から久しぶりに面白そうなプロセッサーが登場しました。何と1プロセッサ上に64コアが搭載された全く新しいアーキテクチャのようで、組み込み用途に利用できるプロセッサのようです。 64コアCPU「TILE64」を提供開始、MITのスピンアウト …

PCもエコの時代です

九十九電機さんからリユースPCが販売されるようです。Linuxならちょっと古いPCでも軽快に動作するはずなので、大変良いことですね! Turbolinux FUJI搭載の“リユースPC”を2万円台から販売――ツクモ

お気軽な情報共有ツール

社内の情報を共有して仕事の効率を上げるための活動を細々と担当している自分からすると、Windows上のファイルサーバにアドオンするだけで、Blog、全文検索、Webベースのアップロード&ダウンロードなどが実現できる鉄飛テクノロジーさんのFileBlogが凄く気…