2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

GMailに怒られてしまいました

ちょっと個人的な都合や業務が忙しかったり、CygiwnからUbuntu 7.10へ接続できない件の調査に時間を取られてBlogが更新できませんでした・・・。(^^;私は日頃からGMailFSを利用しているのですが、異常となった自宅のCygwin環境を復旧するために、会社PCのCyg…

Ubuntu 7.10へCygwinからXDMCP接続が出来ない件の続報2

昨日の日記でUbuntu 7.10のgdmがIPv6を利用しているのがCygwinからXDMCP接続が出来ない原因かもと記述しましたが、Ubuntu 7.04のgdmも同様の動作だったので、これが原因ではないことが分かりました。私のUbuntuはVMWare Player上で動作しているのでバックア…

こちらの音声合成ソフトも良い感じです

http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/10/blog-post_25.html

Ubuntu 7.10へCygwinからXDMCP接続が出来ない件の続報1

先日の日記に記述したUbuntu 7.10へCygwinからXDMCP接続が出来ない件ですが、昨夜時間を掛けていろいろと検証したところ、Ubuntu 7.10のgdmがIPv6を利用しながら177ポートを利用していることが分かりました。 netstat結果を177とudpでgrepした結果 元のUbuntu…

携帯対応したGoogleドキュメントが便利です!

以下のサイトも記述されていますが、Googleドキュメント(日本語名に変更されたのを知りませんでしたが…)が携帯から利用できるようになったようです。 Googleドキュメントが携帯電話に対応、表示のみ可能 現在のところ、表計算とワープロのViewer機能のみの提…

やっとUbuntu 7.10へアップグレードできたのにXDMCP接続が不可に・・・

自宅PCと会社PCの両方のUbuntu 7.04 on VMWareを一晩掛けてやっとこUbuntu 7.10にアップグレードしたのですが、いきなりCygwinのXDMCP接続ができない不具合に遭遇しました。(@o@) やっとUbuntu 7.10にアップグレードできたのに・・・ XmingならXDMCP接続可能…

Netscape Navigator 9.0の気に入った機能

Netscape 9.0の新機能でテキストエリアの大きさを任意のサイズに変更できる機能が有りますが、私はこの機能が大変お気に入りです。例えばGmailの本文入力欄のサイズが中途半端なので、以前よりサイズを変更したい衝動に駆られていたのですが、この機能を利用…

演歌っぽいメロディーです

今日はいわゆる田舎音階を用いた演歌っぽいメロディーです。 マイナースケールの4と7度の音を除くと直ぐ典型的な演歌風メロディーとなります t110l8 @3 o5 a4ab o6 c4 o5 b4 a4 b o6 c o5 aba4 e4eeffa2.こちらも余り演歌っぽくないですね。やっぱり才能な…

Netscape Navigator 9.0を導入してみました

Netscape Navigator 9.0が正式にリリースされたので、数年ぶりにネスケを導入してみました! ダウンロードはこちらからになります。デフォルトのテーマが凝ったものではないので第一印象はそれ程良くはないですが、ベースがFirefox 2.0なので各種アドオンが…

沖縄っぽいメロディーです

今日は沖縄音階を用いたピコピコメロディーです。(^-^; 沖縄音階については、こちらの日記で多少説明してます。 まずはレラを除いた音階でメロディーを作成します t110l8 @3 o5 cefgbgb o6 c2. o5 bgfbgec2. その次にシャッフルさせてみます t110 @3 o5 c8.e…

Firefox がグッドデザイン賞を受賞されたようです

少し古い話題ですが Firefox がJIDPOが運営する2007年度グッドデザイン賞 コミュニケーションデザイン部門でグッドデザイン賞を受賞されたようです。オープンソースのWebブラウザがこんな賞を受賞するなんて素晴らしいことです。Firefox 3.0 ではオフライン…

爆発的に増えるデータを処理可能なソリューションが重要になるようですね

DB

こちらの栗原さんのBlogに有るようにGPSやRFIDのように大量のデータ(イベント)を吸い上げる仕組みが出来上がってきて、それらの情報の交通整理を行うイベントドリブンアーキテクチャ(EDA)を実現する製品が各社よりリリースされるようになりましが、それらの…

メロディ再生記法が面白いです

はてなダイアリー日記に記述されたようにメロディ再生記法(MML記法)が追加されたようです。 こんな感じで簡単にピコピコ音を使った中近東フレーズをBlogに追加できるようになります。(^-^) t150l16 @3 o5 efg+ab o6 cde2 edc o5 bag+fe2 o5 efg+ab o6 cde2 e…

意思決定を妨げるのは人間だそうです

DB

しっかりとしたルールさえ決定してしまえば下手に人間の判断に頼るより、システム(エージェント)に任せてしまう方が良い結果になると言うことなんですね。確か数年前に飛行機がニアミスして問題になった際に、機長の判断に任せるのではなく自動操縦に任せ…

NetvibesによるオフラインRSSリーダーの実現

Google Readerのオフライン機能を利用すると取り込まれているFeedに含まれるデータがオフライン状態でも読むことができますが、ちょっと検証してみるとNetvibesのFeedを読むGadgetでもある程度はオフライン状態で操作が可能なことが分かりました。Blogの内容…

OracleがBEA買収を提案したそうです

Oracleさんのソフトウェアベンダー買収が止まりません・・・。ついに堅牢で高性能なアプリケーションサーバのTuxedo、WebLogic Serverを提供するBEA Systemsさんの買収を提案されました。 Oracle makes bid for BEA Systems 【速報】米オラクル、約7800億円…

中性的なコード

http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/10/blog-post_12.html

Netscape Navigator 9.0 RC1がリリースされたようです

非常に気になりますが未だRC1ですし、Firefoxに満足しているのでインストールはしないですね。(^^; あったの!? 懐かしの「Netscape Navigator」に最新9.0RC1登場

やはり、UltraSPARC T2は強力なCPUのようですね

ちょっと古い情報ですがこちらの記述によると、SPECintやSPECfpで比較してもUltraSPARC T2はかなり強力なCPUであると言えますね。(@o@)

Ubuntuバージョンの確認方法

もうそろそろ、Ubuntu 7.10がリリースされる頃だと思ったのでアップグレードするにも今のUbuntuのバージョンを確認した方が良いかなと考え、手順を調査してみたら、どうも/etc/lsb-releaseファイルにUbuntuのバージョンが書かれているようです。 私のUbuntu …

全ての時代の100大ギタリスト

http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/10/100.html

わずか1/2Uサイズに64スレッドが搭載可能なサーバ

最近新しいCPUアーキテクチャを発表したり、Windows OSをOEM販売すると発表したりと独自の尖った路線からスマートな路線に変わってきた(と勝手に思ってます…)Sunさんからわずか1/2Uサイズで最大64スレッドを動作させることが可能なUltraSPARC T2を搭載した…

日本語版Googleリーダーは未だオフライン対応していないんですね

たまたま気付きましたが日本語版Googleリーダーは、Google Gearsを用いたオフライン機能には対応していないようですね。 Webブラウザの言語を英語のみにして、こちらのURLへアクセスすると緑色のOn/Off切替えボタンが表示されます Webブラウザの言語を日本語…

イーグルスが28年ぶりにアルバムを発表するようですね

http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/10/blog-post_10.html

一瞬だけIE7日本語版が自動更新で誤配布されました

少し古い話ですが一瞬だけIE7.0がWindows Updateの『優先度の高い更新プログラム』に含まれていたそうです。私は毎朝手動でUpdateを実施するのですが、確かにその日はIE 7.0が含まれていたので『嫌だな〜、いつからIE 7.0へのアップグレードが必須になったん…

Web2.0 EXPOに注目ですね

11/15、16と開催されるWeb2.0 EXPOですが、Web2.0の提唱者の一人のティム・オライリーさんが10年ぶりに来日したり、先日、Yahooに買収されたZimbraのスコット・ディッゼンさんがSaaSとWeb2.0について語られたりと非常に注目ですね。行きたいような気もします…

今さらながら、最近の音声合成ソフトに驚きました

http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/10/blog-post_09.html

TeraTermからWebブラウザを起動する方法

なんてことは有りません、ただ単にTeraTerm上で『http://〜』や『https://〜』と言う感じの文字列にマウスカーソルを当ててダブルクリックすることでWindows上でデフォルト指定されているWebブラウザが起動します。 例えば各種リンクをテキストファイルで整…

オートチューニングギターが発表されたようですね

http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/10/blog-post_05.html

YOSHINOYAは少し味が濃かったです・・・

先日のニューヨークへの旅行でタイムズスクエアの吉野家に行きましたが、思ったより人がいて多少流行っていそうな雰囲気でした。味の方は、私にはちょっと濃い目に感じました。でも、周りを良く見ると自分と同じように日本人旅行者が話のタネに食べに来てい…