Java

JBoss EAP と PostgreSQL を接続した際のメモ

JBoss EAP と PostgreSQL を接続した際のメモを整理します。 以下のページを参考に PostgreSQL を導入 Fedora 34 : PostgreSQL 13 : インストール (補足)導入、初期設定、各コマンドなどについて簡潔に整理されていて参考になりました。 (補足)ここでは…

Java 1.8 u341 からクライアント側の動作として TLSv1.3 が有効になったそうです

会社の人に教えていただいたのですが、最近リリースされた Java 1.8 u341 から -Djdk.tls.client.protocols=TLSv1.3 オプションを指定しなくてもクライアントサイドのデフォルト動作として TLSv1.3 が有効になったそうです。 以下のページでもそのようなこと…

JDK 1.8 + openssl 環境で keytool を利用した際に keystore password was incorrect が出力された件について

約10年振りくらいに密かにブログを再開してみようと思います。 こちらのページなどを参考に openssl を用いて private key や keystore を作成後に keytool から読み込めるか確認しようとした際に、以下のようなメッセージが出力されて期待通り読み込めない…

WebLogic Server でスレッドダンプを採取するスクリプト

(2012/4/25追記) HotSpot 環境で以下の手順によりスレッドダンプを採取しても 侍 や ThreadLogic では解析できない出力形式となるため、この手順は JRockit 環境でご利用ください。 必要に迫られて WebLogic Server でスレッドダンプを採取するスクリプトを…

WebLogic Server の各バージョンのリリース時期が分かるページ

こちらの Wikipedia のページに WebLogic Server の各バージョンのリリース時期が整理されていました。 ・WebLogic Server 11gR1 PS3 (10.3.4) - 15 Jan 2011 ・WebLogic Server 11gR1 PS2 (10.3.3) - April 2010 ・WebLogic Server 11gR1 PS1 (10.3.2) - No…

どれだけ Perfume に洗脳されているんだろうと感じました・・・

先日、仕事である Java の開発ツールの操作を同僚に説明している際に、『Perform ノードをそちらへ持っていってください』と行ったつもりが、思わず『Perfume ノード』と言ってしまいました・・・。『自分はどれだけ Perfume に洗脳されているんだろう』と思…

複数の jar ファイルに含まれるクラス名を表示するシェルスクリプト

# かなり久しぶりの更新ですが・・・。ちょっと仕事関連で複数の jar ファイルに含まれるクラス名のリストを表示するシェ ルを作成しましたので、備忘録としてメモしておきます。以下のロジックではカレ ントディレクトリから 2階層下までに存在する全ての …

今さらながら WebLogic Server 10.3 が良い感じです

最近、仕事で今さらながら WebLogic Server 10.3 に触れる機会が多いのですが、製品がリリースされた時から評判だった子気味良い軽快な動作が良い感じです。印象としては『なぁ〜に〜、やっちまったなぁッ!』というクールポコ的な感じです。前作の WebLogic…

最新版のRed Hat LinuxはフルオープンソースのJava実行環境になったそうです

既に @IT などの多くのサイトで取り上げられていますが、先日、Red Hat さんが発表された Red Hat Enterprise Linux 5.3 で正式にOpenJDKが取り込まれたそうです。これでサーバサイドJava実行環境に必要な OS(Red Hat Enterprise Linux)、JavaVM(OpenJDK)、A…

WebLogic Serverのロードマップが簡潔に紹介されています

米国の英語の発表ではイマイチ頭の中に入ってこなかった WebLogic Server の今後のロードマップがこちらの山本さんBlogで簡潔に整理されています。私もWelcome BEA Developer Eventに行けば良かったのでしょうが、ちょっと個人的な用事が有ったので参加でき…

『JVM』と言う名前のギターアンプが有るそうです

マーシャルアンプから JVM と言うシリーズ名のギターアンプが発売されているそうです。個人的に注目している凄腕ギタリストの大村孝佳さんも愛用されているようです・・・。続きはこちらから。 http://hnamaizawa.blogspot.com/2008/09/jvm.html

BEA AquaLogic Service Bus 3.0がリリースされたようです

少し古い情報ですが、以前、業務で触れる機会が多かったBEAさんのEnterprise Service Bus(ESB)製品であるAquaLogic Service Busが 3.0 にバージョンアップされたようです。以下の情報やマニュアルによるとベースが WebLogic Server 10.0 MP1 となり性能が…

個人的にはリアルタイムJavaに期待しています

以前、こことここの日記でリアルタイム処理が可能なJava技術について書きましたが、Sunさんが提供するSun Java Real-Time Systemを用いたアプリケーション開発について説明する動画が有りました。 Application Design using RTSJ_pt1 Application Design usi…

何気にWebLogic ServerとCoherenceの組合せは最強だと思います

個人的には様々なIT企業を買収されているOracleさんの買い物リストの中で技術的に一番良い買い物だったと思っていたのが、こちらのサイトなどで書かれているTangosolだと思っていたのですが、その元Tangosolのデータグリッド製品であるCoherenceとBEA WebLog…

BEAの仮想サーバー専用WebLogic Serverがバージョンアップしたようです

こちらのサイトによると、BEAさんからVMWareの仮想領域上でOSなしで直接JavaVMとWebLogic Serverを動作させる『WebLogic Server Virtual Edition 9.2』のマイナーバージョンアップ版がリリースされたようです。最近は買収話などで本業とは別のところで話題と…

最新のJava関連情報と英語の勉強が一緒にできるPodcast

最近、Java関連の仕事からBI関連の仕事へ転職した私ですが、やはり、最新のJava情報はキャッチアップしておきたいので、あの安藤さんが紹介されているJava Posseから入手した英語のPodcastを利用して通勤時間にJavaと英語の勉強をするようになりました。通勤…

ついにBEAが買収されることになったようです

既にいろいろなサイトで大騒ぎになっていますが、OracleさんがBEA Systemsさんを買収することが決まったようです。http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/16/045/早速、株価も急上昇です。(@o@;やはり完成度からするとTuxedoとWebLogic Serverは本当に良…

OracleがBEA買収を提案したそうです

Oracleさんのソフトウェアベンダー買収が止まりません・・・。ついに堅牢で高性能なアプリケーションサーバのTuxedo、WebLogic Serverを提供するBEA Systemsさんの買収を提案されました。 Oracle makes bid for BEA Systems 【速報】米オラクル、約7800億円…

仮想化を実現したJavaアプリケーションサーバが登場しました

VMWareさんとBEAさんが協力して実現した新しいJavaアプリケーションサーバ環境がリリースされました。なんとVMWare ESXの仮想領域の上で直接JVMを動作させ、その上でWebLogic Serverが動作するようになるそうです。 日本BEA、仮想化環境に特化したWebLogic S…

Linuxもリアルタイム化が必要のようですね

以前の日記でJavaもリアルタイム化が進んでいると書きましたが、Linuxでもリアルタイム化が進められているようです。 ゼロレイテンシ・データセンタを実現するSUSE Linux Enterprise Real Time 通常のLinuxアプリがそのまま動作するようで、特別なリアルタイ…

いつの間にかJavaもリアルタイムの領域へ?

Java関係の仕事をしていながら、初めてJavaに関係する日記を書きます。(^^;リアルタイムシステムの構築や数多く発生するイベントを高速で処理するような用途にもJavaは進出し始めているようですね。 NASDAQも採用進めるリアルタイムJava 日本BEA、新たなWebL…