2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Cygwin上でプチMapReduce的動作を試してみました

最近の日記で良く記述している大規模分散処理に関連する話ですが、Googleさんが開発した分散処理プログラミングモデルであるMapReduceについてマネージャ1号さんとnobusueさんに教えて頂いた以下の情報を基にCygwin上でMapReduceの考え方に近い動作を目視し…

System Z上でOpenSolarisを動作させるデモ動画を見つけました

未だメインフレーム上でOpenSolarisをブートさせるくらいしか出来ないようですが、Solaris 20くらいのバージョンではメインフレーム上で動作するようになるんでしょうか? (^o^)

マーク・アンドリーセンさんが3種類のプラットフォームを語っています

先日の日記で記述した大規模分散処理に関連した話ですが、既にnobusueさんもBlogで紹介されているように『Mosaic』の開発者として有名なマーク・アンドリーセンさんがWebの世界の現状と未来を語っています。詳細は以下のページを読んで頂きたいのですが、将…

和製Yahoo! Pipesによるマイミク最新日記フィードの取込み

アスピレーションさんと言うベンチャー企業が開発された『MyRemix』を利用すると、今までならPlaggerを用いてPerlで実装する必要が有ったmixiのマイミク最新日記フィードをRSSリーダに取込むようなことがビジュアル環境で開発できるようになりました。何と開…

最近は大規模分散処理が注目分野なんですね

恥ずかしながら最近、Googleさんの『Google File System』、Yahoo!さんの『Hadoop』を知ったのですが日本でも楽天さんが負けずと大規模分散処理基盤の『Roma』と『Fairy』を発表されたようです。 大規模分散処理向けの国産“ウェブOS”をRubyで開発中 余りアカ…

Flockによる軽快なタブブラウジングの実現

こちらのサイトにFirefoxで沢山のタブを開くとメモリリークが発生し、最近リリースされたFirefox 3.0ベータ版でも改善されていないと書かれていました。この中でFirefoxをベースにした各種SNSと連携可能なFlockと言うWebブラウザだとこのメモリリークが改善…

チャットモンチーがMUSIC FIGHTERに出演している動画

以前の日記でMUSIC FIGHTERにゲスト出演していたチャットモンチーが気になると書きましたが、その時の動画がアップされていました。続きはこちらから。 http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/11/music-fighter.html

いろいろ触っていたらgOSのキーボード設定が異常となりました

私はWindowsのVMWare上でgOSを稼働させているのですが、今日は有休を頂いたので会社のメールを確認するためにWindows上でVPN接続しNAT経由でgOSのFirefoxから会社の各種サーバへ接続できることを確認したりしてました。(^o^)v他にもいろいろとgOSの設定をい…

gOSへFirefox 3.0ベータ版を導入してみました

先日リリースされた日本語版のFirefox 3.0ベータ版をgOSへ導入してみました。 実施した手順は以下の通りです。 ダウンロードしてbz2ファイルを任意の場所に展開 シェル上で展開したディレクトリへ移動し、『firefox』スクリプトを実行 以前のバージョンのア…

gOS良い感じです!

さらにいろいろとアプリケーションを導入し、順調に自分好みの環境に近づいてきました。以下の画面はgOSからTerminal Server Clientを利用してWindowsにアクセスし、Windows上でSafariを利用したところです。Windows上ではちゃんと『全角』キーで日本語切替…

SunとDellがOOWのステージ上で歴史的な和解を発表

Oracle OpenWorld San Francisco 2007の3日目で、Sunのジョナサン・シュワルツさんとDellのマイケル・デルさんが同じステージ上に立ち、握手すると言う歴史的な和解が発表されたそうです。(@o@) SunとDellが歴史的和解、SolarisをOEM (1/2) ドットコムバブル…

やっとgOSを日本語化できました

いろいろと忙しかったりしたので、ちょっとサボり気味(!)でしたがこちらのサイトなどを参考に、やっとgOSを日本語化できました。ベースがUbuntu 7.10なので相変わらずCygwinからでXDMCP接続ができませんがXmingなら接続可能です。XDMCP接続を利用すれはVMWar…

松下奈緒さん

先日、深夜番組で松下奈緒さんが絶対音感が有ることを話されていて、他の出演者がものまねをした音の高さの音階を当ててました。 http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/11/blog-post_15.html

Googleノートブックもモバイル対応したそうです

先日の日記でGoogeeノートブックにタギングする機能が追加されたと記述しましたが、他にもモバイル対応が追加されたようです。こちらのURLへアクセスするとモバイル向けの画面が利用可能です。以下のイメージはPC上でNetscape 9.0でアクセスした画面ですが、…

BIベンダーの再編が止まりません

BI

先日、IBMさんがカナダのBIベンダーのCognosさんの買収を発表しました。今年の3月にはOracleさんがMOLAPのEssbaseで有名なHyperionさんを買収し、10月にはSAPさんがBusiness Objectsさんを買収したりとBIベンダーの再編が止まりません。 IBM が Cognos をお…

Androidのキャラクターは微妙にR2-D2に似てますね

最近、Googleさんが提供を開始された携帯電話プラットフォームのAndroidのキャラクターが微妙にStar Warsに出てくるR2-D2に似ている気がするのは私だけでしょうか? (^o^; Android Goodies あとデザイン的にGoogleさんっぽくない気がするのは、気のせいでし…

GMailが新しくなることでGMailFSがブロックされるようです

英語版のGMailが新しくなったので、GMailの言語設定を『English(US)』に変更して新しくなった機能をいろいろと検証していたのですが、どうも今まで快適に動作していたGMailFSがブロックされるようになってしまったようです。(@o@)私の環境ではGMail Driveで…

クリシェ

http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/11/blog-post_10.html

ビル・ジョイさんが入っていないのに不満です

こちらのサイトで過去25年でIT業界に最も影響を与えた人物が紹介されていますが、Unix大好きエンジニアの私としてはビル・ジョイさんを9位か10位くらいに含めたいですね。 # MSさんからは二人は要らない気がしますが・・・それにしても、最近は余りビル・…

GMailネタでアクセス急増

昨日、急にこのBlogへのアクセスが増加したため、どうも気持ちが悪かったので、少し調査を実施したところ、恐らく以下のサイトに先日のGMailアカウントがロックされた日記へのURLを記載頂けたことが原因だったことが分かりました。次世代Webでわくわく!Goog…

早速、gOSを導入してみました

ISOイメージをD/Lするのに一晩中掛かってしまいましたが、何とかVMWare上にgOSを導入することができました。Ubuntu Linuxに初めて触れた時にも感じましたが、第一印象として一般ユーザにUnix(あえてLinuxと書きません)を利用してもらうためのアプローチとし…

Ubuntu 7.10へCygwinからXDMCP接続が出来ない件の続報3

CygwinをアップデートしたらXWinが動作しなくなったので、最初からCygwinをインストールし直してみましたが、それでもXWinが起動できませんでした。どうも今まで最新のXWin環境ではなく古いバージョンでXDMCP接続を利用していたようです。バックアップしてい…

レッド・ツェッペリンの復活ライブが延期されたようです

全く知りませんでしたが、レッド・ツェッペリンが1度だけ復活ライブを11/26に予定していたそうですが、ギタリストのジミー・ペイジさんが指を骨折していたようで2週間遅れの12/10に延期されたようです。続きはこちらから。 http://hnamaizawa.blogspot.com/…

ラッシュ

http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/11/blog-post.html

Googleノートブックでタギングが利用可能となったようです

多分、11/2(金)くらいにGoogleノートブックが機能アップされたようで、やっとタギング(ラベル付け)が可能となりました。(^o^)/私はオンラインブックマーク、職場/自宅間の情報共有、Windows/Linux間の情報共有などの用途でGoogleノートブックを活用し…

『PC-6601が歌うタイニーゼビウス」』にはぶっ飛びました

いや〜、凄い動画が話題となっているようです。 http://hnamaizawa.blogspot.com/2007/11/pc-6601.html

世界最短のドメイン名だそうです

Google中国で世界最短のドメイン名を『g.cn』が利用可能となったようです。 日本でも『g.jp』と言ったドメイン名が利用できるようになると便利なのですが・・・。(^-^) グーグル中国、世界最短のドメインを取得

OpenVMSが30周年だそうです

今まで触る機会が全く有りませんでしたが一部のコアなエンジニアにはUnixよりも洗練された最強OSと言われているとのことで、以前より興味は有りましたが、そのOpenVMSが誕生から30年経ったようです。 『OpenVMS』誕生30周年、機能を強化して新版がリリース C…